2015年12月15日火曜日

ささみの和風ロールキャベツ


今月は、あったかヘルシーなチキンの煮込み料理。
ささみを使った和風のロールキャベツは、カロリー控えめで食物繊維もとれてとってもヘルシー♪なにかと食べ過ぎ飲み過ぎてしまう年末年始のこの時期におすすめのレシピです。

チキンとトマトのカチャトーラ



こんにちは。もう今年ももうあとすこし。
街はクリスマスの飾り付けやイルミネーション、お正月の準備などでとても賑わっていますね。今月のレシピは手軽にできるチキンの煮込み料理です。
手早くできて、体もポカポカ温まる大皿料理です。
クリスマスのおもてなし料理にもいいですね♪


2015年11月15日日曜日

肉巻ききのこの照り焼き



今月はきのことお肉を使ったメインメニューです。写真の肉巻ききのこはボリュームが感じられるように、すこし大きめにつくってみました。生姜のきいた甘辛い照り焼きはお弁当にもぴったりです。

きのこあんかけ豆腐ハンバーグ


だんだんと寒くなってきましたね。
今月はきのことお肉を使ったメインメニューです。お肉を使ったと言っても、比較的脂身の少ない低カロリーなお肉を使っているので、きのこの食物繊維とあわせてお腹いっぱいになれます。食欲の秋ということもあり、ちょっといろいろおいしいものがおおくて食べ過ぎちゃったかなーという方にもオススメです♪

2015年10月15日木曜日

かぼちゃのキッシュ風



ハッピーハロウィン!今月は、ハロウィンなレシピです。
かぼちゃや芋など旬の食材を使って、楽しみましょう。
簡単に作れて見た目も鮮やかなレシピなので、ハロウィンパーティーなどの一品にいかがですか?
キッシュといえば、タルト生地やパイ生地を土台にしていますが、今回のレシピは、それらを使わず、ココットに具材と卵液をつめて焼いた、キッシュ風です。生地が無い分、カロリーや油脂分が控えめでさっぱりと軽めに食べられるおかずにしました。
小さな器で見た目も可愛く、しかも、焼き上がりも早い♪
パーティーの前菜や朝ごはんにもどうぞ。



魔女のカラフルニョッキ





ハッピーハロウィン!今月は、ハロウィンなレシピです。
かぼちゃや芋など旬の食材を使って、楽しみましょう。
簡単に作れて見た目も鮮やかなレシピなので、ハロウィンパーティーなどの一品にいかがですか?



2015年9月15日火曜日

さんまのしょうがみそ煮



今月は、毎日食べたいさんまレシピです。
さんまは、口の先の色が黄色になっていて、目の周りが透き通った新鮮なものを選びましょう。
少人数のご家庭でも、できればすこし多めに作って常備菜やお弁当のおかずなどに。毎日料理をがんばらなくても、手軽に魚を食べることができます。


さんまとなすの南蛮漬け



今月は、さんまを食べようレシピです。
さんまはご存知の通り、青身の魚でDHA・EPAが豊富。コレステロールや中性脂肪などがきになる方におすすめな食材です。
旬ということもあって、油ののったおいしいさんまを塩焼きにして食べるのもいいですが、塩焼きに飽きてしまったという方はぜひ、いつもと違ったさんまの料理を楽しんでみてくださいね♪


2015年8月15日土曜日

カラフル野菜のカポナータ 


今月は、色鮮やかな夏野菜を使った地中海風レシピです。
おもてなし料理にもおすすめ♪
このカポナータは南イタリアの料理で、揚げナスやトマトを使って甘酸っぱい味付けに仕上げるのが特徴です。今回は、揚げナスではなく、炒めることで油の使用量を減らしています。パエリアで使用した残りのパプリカをここで使い切ったり、冷蔵庫に残っている野菜などを活用できます。
冷蔵庫で冷やしてもおいしいので作り置きおかずにもおすすめです♪冷やすと甘酸っぱさが引き立つので夏バテで食欲が減っているときなどにも。


フライパンでアサリのパエリア




今月は、色鮮やかな夏野菜を使った地中海風レシピです。
大皿料理としておもてなしにもおすすめ。フライパンで作ってそのままテーブルに並べるのもなんだかわくわくしますね♪
およそ半分の量で少しずつ作ることも、可能ですし、多めに作って冷凍保存でつくりおきにするなど自由にアレンジもできるレシピです。
パエリアは冷凍保存して、後でホワイトソースやチーズなどをかけてドリアにするのもおいしいですよ。(あさりはなるべく早めに食べきってくださいね。)


2015年7月18日土曜日

夏野菜のキーマカレー



今月は、暑〜い夏を乗り越えるレシピです。
がっつりスタミナメニューとはちょっと違いますが、ぴりっとスパイシーで食欲が湧いてきますよ!
夏は、コンロの火のそばにいると暑くて煮込み料理を作るのも大変ですよね。このキーマカレーは火の通りやすい材料を使って、手早く、野菜も食べやすくを考えて作りました。カレーのルーやガラムマサラ、生姜の量を調節していただければ、甘口にも調整できますので辛いものが苦手な方にもオススメ。


えびときゅうりのすいぎょうざ



今月は、暑〜い夏を乗り越えるレシピです。
がっつりスタミナメニューとはちょっと違いますが、ぴりっとスパイシーで食欲が湧いてきますよ!
この、きゅうりを使った水餃子は、見た目もきれいで、食べてみたときの食感もおもしろく、ぜひ一度試していただきたい一品です。


2015年6月14日日曜日

とまとの胡麻酢和え


今月は、気分もすっきり、お酢を使ったさっぱりおかずをご紹介します。
このレシピはちょっと料理がおっくうなときでも、さっと作れるレシピです。


酢っきり冷しゃぶマリネサラダ




こんにちは。
梅雨入りして湿度が高く蒸し暑いような日が続きますね。気温が安定せず、体調を崩してしまう方も多いようです。また、自律神経の不調でなんとなく体がだるいような方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今月は、そんな気分もすっきりするようにと、お酢を使ったさっぱりレシピをご紹介します。


2015年5月15日金曜日

かつおのまぜごはん




今月のレシピは元気に体を動かすためにも必要な鉄を多く含む食べ物を使ったレシピです。また、レバーは鉄分を多く含むとご存知の方も多いかと思われるので、今回はかつおをしようしてみました。お刺身用のさくでも良いですが、たたきのほうが香ばしくておすすめです。


あさりとキャベツの酒蒸し



こんにちは。
皆様ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?さわやかな晴天と夏のような気候になってきましたね。この時期はアウトドアやスポーツが楽しい時期でもあります。ということで、今月のレシピは運動会シーズンでもありますし、元気に体を動かすためにも必要な鉄を多く含む食べ物を使ったレシピです。
見た目や風味もさわやかに楽しめますよ。


2015年4月15日水曜日

厚揚げと小松菜の煮浸し



こんにちは。
今月は「カルシウムを多く含む食品を手軽にとってみよう!」というテーマで、乳製品以外のカルシウムを多く含むと言われる食品を使ったレシピをご紹介いたします。
白だしをつかってさっと煮てできる煮浸しは、もう一品欲しいというときにもオススメ!
牛乳ほど吸収は良くないといわれますが、大豆製品や小松菜などにもカルシウムは多く含まれています。

たっぷり桜えびの炊き込みごはん



こんにちは。
だいぶ春らしくなってきましたね。まだまだ寒い日もあったり、体調を崩される方も多いようです。しっかり食べて、運動して、体調管理には気をつけていきたいですね。
ところで、今月は、カルシウムを多く含む食品を手軽にとってみようということで、乳製品以外のカルシウムを多く含むと言われる食品を使ったレシピをご紹介いたします。

2015年3月16日月曜日

肉巻き厚揚げと野菜の甘辛煮



小さく切った厚揚げにお肉を巻いて甘辛いタレで煮からめてみました。
ちょっと一手間かかるかもしれないけど、厚揚げを使うことでお肉の量を減らすことができます。お肉だけのものよりもさっぱりとした味わいです。


れんこん入りふんわり豆腐つくね



こんにちは。だんだんと暖かくなってきて、花が咲くのももうすぐですね。
新学期ももうすぐです!お花見や新学期に欠かせないお弁当にもぴったりな
おかずをご紹介します。しかも、お豆腐をつかっているので、ヘルシー&経済的!?

2015年2月11日水曜日

あなごの蒸し寿司

今月のもうひとつのレシピは、あなごの蒸し寿司。
京都の料理を参考に、ちらし寿司としてそのまま食べてもおいしいのですが、それをアツアツに蒸す一手間で酢飯はまろやかに、あなごはふんわりととろけるおいしさになります。生姜もたっぷりなので、からだもぽかぽか風邪予防にぴったりです。

チンゲン菜しゅうまい



こんにちは。
まだまだ厳しい寒さが続きますね。風邪やインフルエンザも流行っており、気をつけたいですね。手洗いうがいなどはもちろんバッチリかと思うので、今回は食事の面から、風邪予防に効果的な栄養素がとれる食材を使用したレシピをご紹介します。


2015年1月13日火曜日

こんがり焼き餅入り みぞれ鍋


今月のもうひとつのレシピは、大根たっぷりのみぞれ鍋。
こんがり焼いたおもちに大根おろしをいっぱいからめて♪野菜がたくさん食べられます。


チーズ餅巾着入り キムチ鍋



あけましておめでとうございます。
今年も、yamanamilifeをどうぞよろしくおねがいします!

寒い日がよりいっそう厳しいこの季節は鍋料理がとてもおいしいですね。
温まりますし、野菜やお肉がバランス良く食べられるのも魅力的!

また、今月はお正月で余ってしまったお餅も活用できるレシピです。
お餅そのままでもおいしいですが、たくさん食べるとカロリーの摂り過ぎとなってしまいますので、ちょっと手を加えて少量ずつ楽しめるようにしました。
このレシピのキムチ鍋にはおでんでも人気の一品、餅巾着を入れています。
しかも、お餅以外にチーズも入っていてとろけるおいしさ!

餅巾着を手作りしてアレンジを楽しみましょう。キムチパワーで体ポカポカ!